結局チェック音源って何がいいの? フリー音響屋のチェック音源を選ぶ基準

 

 

自分が好きでよく聞く音楽が良いです(結論) 

 

以上!!!

 

 

 

 

 

 

というのは、本当として・・・

 

 

どうも!ありめんです!

 

 

今回はかなり、専門家向きの記事になります。

 

 

 

 

音響屋さん(以降PA)って

 

 

 

 

 

チェックワンツー(ドヤ顔)

 

 

f:id:arimenchannel:20180828022950p:image

 

 

とか言っているイメージが強いと思うんですけど、そのあと音源を流したり、最近は測定ソフトで測定したあと音源を流してチェックする人が多いんです。

 

 

 

 

 

 

チェック音源を流すことは現場(本番場所)の環境を知れるだけでなく、自分の出している音が聴こえやすい音になっているか確認するにはとてもわかりやすいツールの一つと言えます。

 

 

 

 

 

 

 

でもPAを目指す学生さんや、PAを個人でやっているけど、なんの音源でチェックすればいいかわからない。という方も多いと思います。

 

 

 

 

 

 

自分も最初は全くわからなかったですが、

 

 

 

 

 

どんな機材や場所、環境でも同じような音質で届ける。

 

 

 

 

 

ということを意識し始めてから、チェック音源をかける意味がわかって来ました。

好きでよく聴く音楽をチェック音源にすべきというのもこのためです。

 

 

 

 

普段、自分が聴いている音楽だと、現場でスピーカーをいざ鳴らした時に普段とは違う違和感を感じると思います。その違和感がとても大事です。

 

その違和感によって今何が問題なのかを見つけることができます。そこで対処できるようになります。この違和感を感じるためには普段から聴いているのはもちろん、注意深く聴く必要もあります。例えばリバーブの残り具合だったり小さい楽器の音だったり普段ではあまり意識しないような所にも注目して聴くことで、気付きやすくもなると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といっても、結局何を選択したらいいの?となる方も多いと思うので、今回は私が普段チェックに使用している音源の紹介とともに、チェックする上で何を聴いているかを書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ありめんが普段使用するチェック音源

 

 

 

言わずと知れた日本の名曲!!!!

宇多田ヒカルを知らない方の方が少ないのではないのでしょうか?

 

これをチェック音源にしたきっかけは、

自分は男で、マイクでチェックした時に女性の声(特に2khz近辺・・・)が出ないので、どうしても本番になって女性MCさんとかで突き刺さる痛い音になってしまうことが多々ありました。

 

そこでこの音源を使い始めたら、チューニング(音の調整)を失敗しているときは宇多田さんの声がまあとっても痛い痛い。自分は今日の宇多田さんのご機嫌と言っているのですが、うまくチューニングできた時には普段聴くようにすんなり綺麗に聴こえるようになりました。

主にこの曲では自分の声の出ない帯域のチェックをしています。

 

ちなみに自分は2014年にリマスターされたバージョンを聴いています。

自分が買うにあたった経緯となる記事があるので、ここに参照しておきます。

www.e-onkyo.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも言わずと知れた名曲ですね。またチェック音源としてもかなり有名で使っている音響さんもかなり多いです。音源を聴いていただけるとわかりますがライブバージョンとなっています。

 

 

 

上記のFirstloveもそうですが、マスタリング・エンジニアが、テッドジェンセンというマスタリング・エンジニアの巨匠と言われている方がマスタリングされています。そのため、彼が作った作品は多くの音響屋さんがチェック音源として使っています。

 

 

 

 

 

自分がこの音源を使う理由は

楽器と声のバランス、左右のステレオ感と奥行き感があるかを重視して聴いています。

この音源は色々な楽器が様々なところでなっており、まるで本当にそこで演奏しているかのように聴こえます。そのため左右のスピーカーの位置がずれていて声が真ん中から聴こえない等もわかりやすいです。また楽器の音がわかりやすく聴こえるため、普段聴いているバランスよりも、ギターが大きく聴こえる、声が大きく聴こえるなどイコライジングの参考になったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、厳選して2曲をご紹介いたしましたが、例えばファッションショーだったらEDM等を流すときもありますし、ピアノのコンサートだったらピアノだけの音源を流すこともあります。

 

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

チェック音源には正解も不正解もなくその音源を使って何をしたいかが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後のあなたのPAライフの参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挑戦することから逃げない〜MONA FASHION FES〜を終えて

挑戦することって怖いですよね。

苦しくて面倒で、なんでこんなことしてんだろうって思うことだらけです。

 

 

でも、終えた後のあなたは小さいかもしれないけど

確実に前を歩んでいるはず。

 

 

 

 

どうもありめんです!

今回はそんな体験ができたので記事にしました!

 

 

 

先日、大阪は中之島、中央公会堂にて

 

MONA FASHION FES

  ~Discovery~

 

f:id:arimenchannel:20180816075532j:image

 

無事終了いたしました( ´∀`)

 

来て頂いた皆さん本当にありがとうございました!!!!

 

今回も音響に携わらせていただきました!!

でも今回は音響だけではなくて、映像関係のプランや段取り、準備もやらせていただきました。

 

音響は3〜4年近くプロとしてやっていたので、ある程度必要なものや準備段階はわかるのですが、、、

 

 

映像に関してはほぼ初心者で、

映像をプロジェクターからスクリーンに映すためにこんなに物が必要なのか、

と感じることだらけでした(´・ω・`)  

スイッチャーに種類があってフルHD対応のプロジェクターじゃないと映らないよと言われたり(気になる方はぜひググってみてくださいw)

右も左も分からないまま、調べ始めたんですが、やっぱり分からないことも多い、、、

途中、音響だけだったらこんなにも楽なのになーなんでやってるんやろうなー、とかすごく思ってたのを覚えていますw

 

 

 

でもそんな時でも諦めさえしなければ、周りが助けたりしてくれたり、ふと思いついたり、絶対に解決するんだと教えていただきました。

 

 

 

機材を借りるために電話した業者さんが間違えて、東京の方にかけてしまったのに、3時間くらい自分の話に付き合って一緒にプランを考えてくださったり、ほぼ前日の変更にも快く受け入れてくれた、プランナー兼オペレーターの同期だったり、、、

 

 

そして迎えた本番の日、細かな問題は起こりつつもしっかりとプロジェクターには大きなDIscoveryの文字と、モデルさんたちの綺麗な姿が写っていました。

 

 

 

リハーサルや本番でMONAのモデルさんの姿をみて、彼らはやったことないことに挑戦するのが当たり前の世界にいるんだなと感じました。

 

今回言うとダンスや、歌など新しいことに挑戦するモデルさんも多かったはず。そんな彼ら彼女らには尊敬しっぱなしです。

 

 

オペレートブースからMONAモデルを見た時に本当に挑戦してよかったなと思えました。

 

 

 

終わってから数日経ってから、

この日を思い出して振り返ってみた時に自分の得たものは、技術だけではなくて挑戦することの大切さを学べました。

 

 

 

 

次回の開催も決まっており、また新たな挑戦ができそうです!今から楽しみで仕方がない!

 

 

 

 

大丈夫、あなたならできる。傷つくことを恐れるな。

(神様からの贈り物のセリフより)

 

 

 

 

 

ありめんのSNSはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

twitter:@arimencreate

instagram:arimayamam9 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝は結果で返す。舞台「神様からの贈り物」を終えて、舞台音楽を考える。

どうも、ありめんです!

今回は音響に関しての記事です。

 

 

 

 

 

 

今月、21日22日に

大阪は日本橋「トリイホール」にて公演されました

 

劇団 MONA

 

 

 

「神様からの贈り物」

(略してかみおく)

 

 

 

無事終了いたしました!

 

 

 

 

見に来てくださった方、ありがとうございました。

今回も、ありがたいことに音響を担当させていただきました。

今回自分がどう考えて、公演に臨んだかを音楽、音響の事を中心に書きたいと思います。

 

 

f:id:arimenchannel:20180726191404j:image

 

 

 

 

 

 

 今回のサブタイトルが、

 

Cチーム発足記念公演〜感謝の想いを伝える〜

 

ということで新たにCチームを迎え、新たなスタートとして本公演を迎えました。

 

 

 

 

 

 

追加公演が決定した時に

 

〜感謝の想いを伝える〜

 

というのを具体的に音楽や音でどう伝えればいいだろうと考えました。

 

音楽を変える?思い切った表現をする?など色々考えましたが、ある一つの答えにたどり着きました。それは

 

 

 

役者が役に入り込むための道具に徹する。

 

 

 

という事が自分なりの想いを届ける、ということなのではないかと感じました。

 

音楽はそのシーンを決定づけるほどの力があると考えています。

 

しかし、その時に伝えたいメッセージを音楽で伝えるのではなく、絶対に役者に伝えて欲しかったのです。

あくまでこの舞台で伝えたいメッセージを伝えるのは役者であり、音楽や周りのものはサポートであるものと自分は考えています。(まあ、演出的な部分もあるので全部が全部役者の言う事に従って決めていくというのはできないことではあるのですが・・・)

 

 

 

 

 

 

初演の時に、台本をいただいて音楽を考えて、いざ稽古で初披露と言った時に最初は

 

 

 

音楽を流すだけで感謝してもらえました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

でも自分の中ではやっぱりしっくり来ていない部分があって、音楽と演技が全然噛み合っていないと思っていたのにも関わらず感謝されるということは、みんなから

 

 

 

 

 

 

「音響をやっていただいている」

 

 

 という感覚を持たれているんだとうなと感じ寂しくもあり、そこは自分から変えていかないとなと考えました。

 

 

 

 

そこで、役者のみんなに、「音楽に関して違和感を感じたら言って欲しい」と言うようにしました。その結果があったか、なかったかはわかりませんが

 

 

 

少しずつ役者からも「ここってこういう感情なんですけど、ここの音楽がしっくりこなくて・・・」と言われてすごく嬉しかったのを覚えています。

 

 

 

 

そこから稽古や本番を重ねていくうちに自分のこの作品に対する愛も深まってきて、少しずつ違和感は減ってきて役者や演出家の人と音楽演出に関して話し合う機会も増えて来ました。

 

今では、自ら「こここうしたいんですよね〜」と言って来てくれるようになってとても嬉しいです。(ただ自分がどMなだけかも・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして迎えた3回目の公演は、同じ役であっても、チームによって音を流すタイミングだったり、音量だったり全然違いました。SEとかも全然違ったしね。

 

 

 

 

 

でも、そこを全チーム同じに決めてしまうと、役者が役に入りきれない、即ちメッセージを伝えられない。

 

 

 

 

 

 

 

つまり観に来てくださっているお客さんに伝わらない・・・

 

 

 

 

 

 

 

と自分では思っているので、今後の公演もどMでありつつ(笑)

 

 

 

 

 

 

役者がメッセージをより伝えられる為のお手伝い

 

 

 

 

ができたらなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も「かみおく」は大きい舞台、全国公演も目指しているので、その時に自分も成長できているように、精進いたします!

 

 

 

 

 

 

今回観に来てくださった皆様、一緒に支え合ったスタッフ陣、役者陣全員に感謝!!

 

 

以上!!!

 

 

 

 

 

 

ありめんのSNSはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

twitter:@arimencreate

instagram:arimayamam9 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【自己紹介】初めまして!ありめんです!フリー音響屋のブログ

みなさん、初めまして!

 

 

ありめんと申します。

 

 

記念すべきブログ、第一回目の記事です!

 

 

音響の記事や、動画編集の記事を中心に自分の成長も含めてこれを読んでくださっている皆さんと、共に成長できればと思います!

 

 

プロフィールはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:arimenchannel:20180712032413j:image

 

 

ありめんと申します。(本名はアリモト タイシ)

平成4年生まれ現在25歳

 

高校生までは普通の学校に通っていた普通の高校生。

昔から好奇心は旺盛で、テレビやアニメですぐに影響されてました。

TVチャンピオンとか見てすぐ真似するタイプでした。

 

ヒカルの碁を見ては囲碁を始めたり・・・

アイシールド21を見てはアメフトしたくなって、タッチフットを始めたり・・・

 

 

 

 

 

高校時代に将来の道を決めようと考えたときに、機械を使った仕事はしたいけど、パソコンをカタカタするのは嫌・・・毎日スーツを着てする仕事は嫌・・・

そう考えていたら、

 

 

 

 

 

中学生の頃から、ギターを弾いてたのもあって

 

「そうだ!PA(音響屋)だ!」

 

と考え、音楽系の大学を専攻。

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代は、適度に真面目で適度に不真面目で・・・ただPA以外の道も考え始める。

 

 

 

 

3年生になった時に周りの人と違わず、就活戦線に参加。

しかし結局、就活始めてから始めたアルバイト先のPA会社に就職。

 

 

 

 

 

 

1年目、2年目は自分のやりたかった仕事でもあり、技術も手に入れられると楽しく仕事をしていました。

 

 

ただ、3年目になった時に楽しいことではあるけど

 

この仕事で一生終わっていいのか?もっとやりたいことはないか?

 

 

と考えた時に、PAだけを仕事にしていても幸せになれないのではないかと考え、今年の6月に退社(詳しくは今後のブログで書けたらと思います。)

 

 




フリーランスになりました!!!

 

 

 

 

 

今は、アルバイトをしながら、フリーの音響屋として仕事をしつつ、ゲーム実況の動画編集等もしています。

 

 

発信活動にもとても興味があって、インフルエンサーと呼ばれる人達に憧れを抱いています。

 

尊敬する、インフルエンサーの方々

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

るってぃさん(@rutty07z)

rutty07.com

 

ゆうこすさん(@yukos_kawaii)

 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

今後、音響の記事や動画編集の記事を中心に上げていきます!!

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

SNSはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

twitter:@arimencreate

instagram:arimayamam9